まずはカウンセリングから
キキでは、初めてご利用いただく際に、必ず「カウンセリングのお時間」を設けております。これは犬の性格、健康状態、家庭での様子を丁寧に伺いながら、実際に犬体に触れてそのコに合ったグルーミング方法を探るとても大切なプロセスと考えているからです。
加えて、カウンセリングの合間におやつをあげたり、おもちゃで遊ぶことによって、犬が「キキは楽しくて良いことがある場所」と覚えてもらうためでもあります。カウンセリングを経てから実際にグルーミングをする日時を決めます。
カウンセリングを重視する理由
他のサロンではあまり見られないこの取り組みは「犬体の状態を把握しないまま、犬とトリマーの相性がわからないまま、飼い主さんの犬に対する考え方がわからないままの状態でいきなり施術を始めることは避けたい」というキキの考えに基づいております。
トリマーにとっても、初めてのコと信頼関係を築く**はじまりの一歩**がなければ不安が拭えません。何よりも、知らないサロンに連れてこられて、初めて合うトリマーにシャンプーやカットをされる犬の戸惑いやストレスをできる限り減らしたい。このような想いからカウンセリング重視のスタイルを大切にして運営しております。
カウンセリングで行う具体的なこと
テーブルの上に犬を乗せて犬体を触ったり、関節の稼働範囲を確認して「どんな動かしかたがそのコにとって負担が無いのか」を考えたり、トリミングで使う道具を見せたときの反応などを見ます。中には全くイメージが入ってこないコもいますので少し遊んで様子を見たりして「そのこがどんなコなのか」を探ります。
飼い主さんからは、自宅での様子、通っていたサロンでもらった情報、怪我や病気の履歴、注意点などを教えていただきます。
カウンセリングで集めた情報から対応の選択肢を広げることができます。
最後に
キキの主役は、いつも“犬”です。
そのコにとって「ここなら大丈夫」と思ってもらえるような関係づくりからキキの仕事は始まります。ご理解とご協力を、心よりお願い申し上げます。
●初回は犬を連れてお話のみをする時間をご予約いただきます(所要時間は30〜40分程度)
●必ずご予約のうえ、ご来店をお願いします。ご予約がないご来店は対応ができませんのでご了承くださいませ。
●キキの理念や方針に沿って受付することが難しいと判断した場合はご予約の案内を致しかねます。